-
As It Is/本山禎朗
¥2,500
As It Is Owl Wing Record OWL036 アウルウィングレコードがお届けする<ソロ・ピアノシリーズ>第3弾。今一番ご紹介したいピアニストを自社スタジオで収録・マスタリングしたシリーズ作品。第3弾は札幌在住ながらその人気から演奏活動は道外にも及ぶジャズピアニスト本山禎朗。端正なビバップにとどまらず、自身の参加するバンド"Cubic Zero"ではシンセサイザーによるアヴァンギャルドなプレイでも知られている本山禎朗が、真正面からピアノと向き合った作品。あらゆるスタイルを消化した上で、確信に満ちたタッチでつづる本山禎朗会心のソロピアノアルバム。 (C)RS 2022年発売。
-
Incidentally3/本山禎朗
¥2,000
Incidentally3 NONOYA RECORDS NONOYA011 本山禎朗/Motoyama Tomoaki(pf) 本山禎朗の4枚目のリーダーアルバムであり、前2作のIncidentally、Incidentally2に続く完全即興のソロピアノアルバム。 前作よりもパワーアップしよりダークな曲や激し目の曲、そして現代クラシックを思わせる壮大なナンバーもありジャンルに捉われないバラエティ豊か、独創性のある作品となっている。 前作でも高い評価を受けた録音技術にも注目。 Jazz Life2021年10月号,intoxicate vol.154,ミュージックマガジン2021年11月号、Jazz Japan vol.135にレビュー掲載。Jazz Japanでは見開き1ページのインタビュー記事も。 2021年発売。 収録曲 01.Improvisation ~escaping~ 02.Improvisation ~approaching part1~ 03.Improvisation ~approaching part2~ 04.Improvisation ~confused~ 05.Improvisation ~complexity~ 06.Improvisation ~forgiveness~ 07.Improvisation ~bouncing~ 08.Improvisation ~spinning~ 09.Improvisation ~reincarnation~ 10.Improvisation ~departure~
-
青鷺火/塚原義弘
¥2,200
青鷺火/塚原義弘 NONOYA RECORDS NONOYA012 塚原義弘/Yoshihiro Tsukahara(guitar,effector) Isomeki/Isomeki(effector) ヨシガキルイ/Lui Yoshigaki(guitar,effector) 吉田野乃子/Nonoko Yoshida(alto sax) 川合草平/Sohei Kawai(drums) 山本謙/Ken Yamamoto(voice) 瀬尾高志/Takashi Seo(contrabass) 塚野洋平/Yohei Tsukano(guitar,effector) 本山禎朗/Tomoaki Motoyama(piano) 小野健悟/Kengo Ono(tenor sax) 野乃屋レコーズのほぼ全ての作品にサウンドエンジニアとして関わる札幌在住の音楽家、ギタリスト塚原義弘による、9名のミュージシャンとの即興デュオ作品。それぞれの楽器との即興でしか表せない緊張感や音での会話、切り裂くようなノイズから心地よいアンビエントまで縦横無尽に飛び回る音をここに収録。2021年発売、08にて本山禎朗参加。 収録曲 01.青鷺火(Aosagibi)/塚原義弘(gt)&Isomeki(effector) 02.Station2021/塚原義弘(gt,effector)&ヨシガキルイ(gt,effector) 03.Rukushuporu Ⅱ/塚原義弘(gt,effector)&吉田野乃子(as) 04.Ipetam/塚原義弘(gt,effector)&川合草平(ds) 05.Kijimuna/塚原義弘(gt,effector)&山本謙(voice) 06.以津真天(Itsumade)/塚原義弘(gt,effector)&瀬尾高志(b) 07.Far Out/塚原義弘(gt,effector)&塚野洋平(gt,effector) 08.UN汎音楽(Un Pan Music)/塚原義弘(gt,effector)&本山禎朗(pf) 09.Dedicated/塚原義弘(gt,effector)&小野健悟(ts)
-
Play With Us?/支援コンピレーションアルバム
¥2,500
コンピレーションアルバム "Play With Us?" /NONOYA RECORDS NONOYA006 参加バンド canada(札幌/千歳)/chikyunokiki(札幌)/Cubic Zero 立方体・零(札幌/岩見沢) deadpudding(香川/愛媛) ?Enigma ToCattlemutilation(札幌)/MERMORT (東京) te_ri (岩手/岡山)/Tike(札幌)/Plactic Dogs(名古屋)/Pumpkin Sneakers(大阪) Yoshihiro Tsukahara(札幌)/宇宙文明(札幌)/喃語(札幌)/ヨシガキルイ(大阪)/吉田隆一(東京) 北海道のエレクトリックジャズロックバンド”Cubic Zero立方体・零”が、『過去に対バンしたバンド』と『今年対バンする予定だったバンド』を中心に呼びかけ、『ディスク上での対バンイベント』と称して製作した本作は、売り上げの一部をライヴハウス、イベントスペースに寄付するという目的で作られた。ジャンルも様々な全国15組のアーティストから成る聴き応え抜群のコンピレーションアルバム。東京在住のアーティスト、田巻裕一郎による、疫病退散のシンボルとなった妖怪”アマビエ”の書き下ろしアートワーク(フロントジャケット)にも注目。 各バンド詳細は https://peraichi.com/landing_pages/view/cubiczeroplaywithus?fbclid=IwAR2w_dyPC06iED_mT7fV2z4XZHeAbCgLiIvQqEzFQ8sbQ26rcvpBhmdjbjk にて。2020年発売。01,11にて本山禎朗参加 収録曲 01.極北会のテーマ(Amabie Special Mix)/Cubic Zero~立方体・零~ 02.The Government Error/Mermort 03.夜気/吉田隆一 04.Blue Forest/Pumpkin Sneakers 05.What A Strange World/ヨシガキルイ 06.トオリャンセ/Tike 07.Prominence/宇宙文明 08.大丈夫 Kudan(Live)/喃語 09.ordinary/Enigma To Cattlemutilation 10.Pwe taw/te_ri 11.Shin/Yoshihiro Tsukahara 12.I coexist and decline/deadpudding 13.OXO Remix/Plastic Dogs 14.Bismarck/canada 15.shiny shiny 2&3 LIVE at SOUND CRUE/chikyunokiki
-
FLOATING RABKA/Cubic Zero~立方体・零~
¥2,000
SOLD OUT
FLOATING RABKA Cubic Zero/立方体・零 NONOYA RECORDS NONOYA008 吉田野乃子/Nonoko Yoshida(sax) 本山禎朗/Tomoaki Motoyama(key) 佐々木伸彦/Nobuhiko Sasaki(gt) 大久保太郎/Taro Okubo(ele-b) 渋谷徹/Toru Shibuya(ds) 北海道のエレクトリックジャズロックバンド”Cubic Zero立方体・零”のセカンドアルバム。ファンク、フュージョン、レゲエ、ブルースなどの要素も垣間見える楽しげな作品 ノイズサックスの吉田野乃子率いるエレクトリックジャズロックバンド”Cubic Zero立方体・零”による2年ぶりのフルアルバム。前衛変拍子ジャズロックでありながらも、ファンク、フュージョン、レゲエ、ブルースなどのエッセンスを取り入れ、北海道名物ジンギスカンが焼ける音とジンギスカン鍋を叩く音、宇宙人の声(?)なども収録した、エンターテイメント性も十分な作品。 2020年発売。 収録曲 01.Floating Rabka 02.Bismarck 03.Maina~Steel Dandyism~ 04.November 11th 05.Slashed Piece 06.February 7th 07.Oriental Momiji 08.April 8th 09.Blues of Planets 10.うららか Uraraka 11.February 17th 12.Genghis Khan 13.April 27th 14.極北会のテーマ Kyokuhoku-kai's Theme Music By Nonoko Yoshida(01,14) Taro Okubo(05,10) Tomoaki Motoyama(3,4,6~9,11,13) Toru Shibuya(02,12)
-
Waltz For Polly/Rooftop Camels 屋上駱駝
¥2,000
SOLD OUT
Waltz For Polly NONOYA RECORDS Nonoya007 吉田野乃子/Yoshida Nonoko(sax) 本山禎朗/Motoyama Tomoaki(pf) Rooftop Camels初のアルバム、2020年発売。 それぞれのオリジナル曲を演奏した私的な書簡集。 MUSIC MAGAZINE 2020年12月号にレビュー掲載。 収録曲 01.Second Line Song 02.Waltz For Polly (for Yuko.T) 03.Birthday Song 04.Resistance of A Clumsy Man 05.Painful Sky (for Takako.T) 06.蛇ローテーション Hebi-Rotation 07.花火 Hanabi 08.Shiba-rel 09.M's Flat Music by Nonoko Yoshida(02,04,07,08,09) Tomoaki Motoyama(01,03,05,06)
-
Incidentally2/本山禎朗
¥2,000
Incidentally2 NONOYA RECORDS NONOYA005 本山禎朗/Motoyama Tomoaki(pf) 本山禎朗4年ぶりのリーダーアルバム、2020年発売した2枚の内の2枚目。 全編完全即興ソロピアノによる約40分の演奏。 静けさだけでなく躍動感もある短編小説の集まり。 ジャズ批評 Vol.217、Jazz Japan Vol.122にレビュー掲載。 Jazz Japan Vol.122では見開き1ページインタビュー記事も掲載。 Stereo 2020年12月号では今月の優秀録音盤に選出。 収録曲 01.Improvisation ~melody~ 02.Improvisation ~fluctuation~ 03.Improvisation ~awakening~ 04.Improvisation ~traveling~ 05.Improvisation ~sudden~ 06.Improvisation ~recollection~ 07.Improvisation ~children's play~ 08.Improvisation ~happened~ 09.Improvisation ~meditation~
-
Incidentally/本山禎朗
¥2,000
Incidentally NONOYA RECORDS NONOYA004 本山禎朗/Motoyama Tomoaki(pf) 本山禎朗4年ぶりのリーダーアルバム、2020年発売した2枚の内の1枚目。 全編完全即興ソロピアノによる約50分の演奏。 静かに深く、内へ内へと向かう長編小説。 Jazz Japan Vol.121,ジャズ批評 Vol.217,Music Magazine 2020年9月号、Jazz Life 2020年10月号にレビュー掲載。 Jazz JapanVol.122では見開きでのインタビュー記事掲載。 Stereo 2020年12月号では今月の優秀録音盤に選出。 収録曲 01.Improvisation Ⅰ 02.ImprovisationⅡ 03.ImprovisationⅢ 04.ImprovisationⅣ 05.ImprovisationⅤ
-
The essence of beauty/斎藤里菜
¥1,500
The essence of beauty PDDS-0001 斎藤里菜/Saito Rina(b) 本山禎朗/Motoyama Tomoaki(pf) 川合草平/Kawai Sohei(ds) 斎藤里菜初リーダーアルバム、2020年発売。 オリジナル1曲、クラシックをアレンジした曲が1曲、ベース独奏も収録されている。 収録曲 01.Love is here to stay 02.金色の鳥~銀杏ちる夕日の丘~ 03.It might as well be spring 04.琵琶吟 05.Persian blue Music by Rina Saito(02) Arranged by Rina Saito & Tomoaki Motoyama(05)
-
FLYING UMISHIDA/Cubic Zero~立方体・零~
¥2,000
FLYING UMISHIDA Cubic Zero/立方体・零 NONOYA RECORDS NONOYA003 吉田野乃子/Nonoko Yoshida(sax) 本山禎朗/Tomoaki Motoyama(key) 佐々木伸彦/Nobuhiko Sasaki(gt) 大久保太郎/Taro Okubo(ele-b) 渋谷徹/Toru Shibuya(ds) ノイズ・サックスの吉田野乃子が札幌音楽シーンの第一線で活動する屈強な4人のミュージシャンと結成した新生エレクトリックバンド。ハンドサインでゲームのように組み立てる即興演奏や、いくつもの異なるシーンから構成され、ものすごい情報量が一気に放出されるオリジナル曲、更にライブ限定で吉田の師匠、ジョン・ゾーンが、複雑すぎて自分のバンドではもうやっていない変拍子の難曲などを演奏。何者にも負けない山の上の要塞のようなバンドを目指している。 2018年発売。 収録曲 01.Iwai 02.もぐった先 Moguttasaki 03.Block of Noise 04.永遠の苺~椅子とポルタが~ Towa no Ichigo ~Isu to Porta ga~ 05.Moldy Coffee Lighter 06.Seaslug Interlude #1 ~Trapania Naeva~ 07.Spice 389 (Sabaku) 08.Walking Head 09.Seaslug Interlude #2 ~Hypselodoris Festiva~ 10.Flying Umishida 11.Seaslug Interlude #3 ~Hypselodoris Kanga~ 12.Critical 13.Setakamui 14.Seaslug Interlude #4 ~Thecacera Pacifica~ 15.15 Lunatics Music By Nonoko Yoshida(except:02,04,07,08,12) Taro Okubo(02) Tomoaki Motoyama(04,07,08) Toru Shibuya a.k.a canada(12)
-
Preface/Two Books Trio
¥2,000
Preface TWBT-5001 本山禎朗/Motoyama Tomoaki(pf) 川合草平(Kawai Sohei)(ds) 本間洋佑/Honma Yosuke(b) 本山禎朗の初リーダー作品、2016年発売。札幌JAMUSICAでのライブレコーディング。全曲オリジナル、ファンキーでブルージーなナンバーから美しく繊細な曲まで幅広い音楽とライブの勢いをそのままに収めた作品。 収録曲 01.水 02.マッシュルーム坊や 03.C.A.A 04.秋霖 05.いのり 06.P.M2.7 composed by Yosuke Honma(01) Tomoaki Motoyama(02-06)
-
Sky and Sea/高野雅絵 with 本山禎朗
¥2,500
Sky and Sea/高野雅絵 with 本山禎朗 MEG-7002 高野雅絵/Masae Takano(vo) 本山禎朗/Tomoaki Motoyama(pf) ジャズスタンダードから洋楽、J-Popまで幅広い選曲を歌とピアノのデュオで表現。 ホールならではの響きも楽しめる作品。 2018年発売。 収録曲 01.Both Sides Now 02.Dindi 03.Come Together 04.塀の上で 05.When the World Turns Blue 06.Smile 07.Waltz for Debby 08.死んだ男の残したものは 09.Sky and Sea(Blue in Green) 10.ひこうき雲